愛知県名古屋市の山岳会・千種アルパインクラブではアルパインクライミングを中心とした様々な山岳活動を行っています

愛知県名古屋市の山岳会 千種アルパインクラブ

千種アルパインクラブ ブログ トップページ  >  ブログ一覧  >  南ア:尾白川流域刃渡り沢 2014.01.11

南ア:尾白川流域刃渡り沢 2014.01.11

2014.01.12

岩佐です。
K手さんと刃渡り沢に行ってきました。
 
日向山林道通行止め地点07:05 — 10:15刃渡り沢出合 — 14:30大滝懸垂下降終了 — 17:15日向山林道通行止め地点
 
平田ルンゼの予定だったが沢の入り口がわからず、岩間ルンゼ(と勘違いしていた別のルンゼ)は氷が殆ど張っていなかったため、刃渡り沢に変更。
 
錦滝を越えて少し行くと直ぐにトレースがなくなった。林道終点までは膝下10㎝程度の雪が積もり、表面がクラストしていて歩きにくい。雪がたっぷりついた斜面を刃渡り沢に向けてトラバースしながら尾白川に降り、腿までもぐるラッセルで刃渡り沢出合に到着した。沢も雪の量が多く、引き続きラッセルしながら詰めていく。こんな具合なので滑滝は全て雪の下。アックスで雪をどけて薄っぺらい氷を堀り出しながら登り、その後右岸を登って双翼の滝下に出た。
双翼の滝
 
双翼の滝。左側は氷の状態が今一つです。後続パーティーは右の氷柱をTRで登ってました。
 
双翼の滝は右の氷柱はそこそこ発達していたが、左側はペラペラで左端のつららからは水が流れている。下部は登ったら崩れるのではと心配になるような薄くてもろそうな氷だし上部も薄そう。かといって右のつららの集合体のような氷柱をリードするスキルと根性は持ち合わせていないため、登るのはサッサと諦めて右岸から巻き大滝下まで行く。
 
大滝も数年前に来た時と比べると氷の状態は今一つだが、これを登らないとただのハイキングになってしまうので登ることにする。下部は結構立っているが結氷具合はまずまず。上部は傾斜は落ちるもののスカスカでアックスが利かず、ある意味下部より怖かった。この後TRで滝の右側のベルグラや左のつらら状の部分を登ってみたかったが、時間切れのため懸垂下降しそのまま下山することに。下りは左岸の尾根を伝ったが、ここもラッセル。今年はとても雪が多い。対岸の斜面を林道まで上がったら、あとは月明かりの下てくてく歩いて車に戻った。
大滝
大滝
 
氷登りというより「ラッセル+氷はオマケ」という感じの山行でしたが、とりあえず大滝まで登れて満足でした。
他のルートの結氷具合ですが、錦滝はかろうじてつながっています。でも下部はもろそう。岩間ルンゼは、氷の厚みはイマイチかもしれませんが、F1が登れそうですから上まで行けそうです。平田ルンゼは見つけられなかったので、氷の状態は確認できませんでした。
 
今年は雪が多いためか、林道ゲートの500m(?)くらい前で通行止めになっていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最新の記事

カテゴリー

  • 講習会 (1)
  • 藪こぎ (7)
  • 積雪期アルパイン (84)
  • 無雪期アルパイン (79)
  • 沢登り (123)
  • 残雪期アルパイン (29)
  • 山スキー (14)
  • ボルダリング (5)
  • フリークライミング (50)
  • ハイキング (104)
  • トレイルランニング (11)
  • アイスクライミング (36)
  • その他 (36)
  • 月別

    © 2024 千種アルパインクラブ (CAC) All rights reserved.