愛知県名古屋市の山岳会・千種アルパインクラブではアルパインクライミングを中心とした様々な山岳活動を行っています

愛知県名古屋市の山岳会 千種アルパインクラブ

千種アルパインクラブ ブログ トップページ  >  ブログ一覧

2017.02.27

早戸です。

友人三名と唐沢幕岩に行ってきました。

当初は扇沢から屏風尾根を登り小スバリ沢の探索に行く予定でしたが

出発時の天候がイマイチだったため唐沢幕岩に転進しました。

午前2時ごろに葛温泉を出発。長いトンネルを歩いてアプローチ。

今回はスノーシューでアプローチしましたが特になくてもいいほど締まった雪でした。

デブリを歩き、6時頃大町の宿に到着。噂には聞いていましたがなんと水が出ている。

幕営具をデポ。2パーティに分かれて登攀へ。我々は大凹角ルートに。友人二人は西壁ルンゼへ向かった。

ものの数分のアプローチをこなし取付。

1、2ピッチ目は悪いベルグラの張った草付スラブを登る。適度な緊張感で楽しい。

3、4ピッチ目もやさしく快適。今日はエンクラですな~とニコニコ。

5ピッチ目 凹角からチムニーへ入り外に這い出るあたりが激悪。這い出た後の極薄ベルグラが非常に悪かった。

6ピッチ目 チムニーからスタート。先週に引き続きの本気除雪。ジリジリと体を上げる。そこから古い残置スリングに恐る恐る体重を掛け外へ這い出た。

上から見てみるとチムニートンネルから上に抜ければフリーで行けたと思うが、壮絶な除雪が必要。

簡単なルンゼを上がり終了。同ルートを下降した。寝ずのアプローチからのクライミングだったので疲れたがなかなかの充足感でした。

テン場に戻ってテントを設営してると地面からなんとガス缶が!

水は汲めるはわ、ガス缶があるわ、どうなってんだここは。

寝てないのでメシ食って早々に就寝。

翌日はまったりしましょ、と4人で左方ルンゼへ。

快適なマルチピッチアイスクライミングで楽しめました。

前日に丸くなったアイゼンとバイルは刺さりが悪かったですが。

karamaku1

karamaku2

karamaku3

karamaku4

karamaku5

karamaku6

2017.02.26

岩佐です。

昨年4月末に行った十石山に、今回はスキーで登ってきました。

スーパー林道料金所07:10~十石山東尾根~12:30山頂13:45~17:20料金所

 

Jukkokuyama2  Jukkokuyama3

車はスーパー林道料金所周辺に止められます。(無料) 樹林帯は上手くルートを取れば下まで滑ることができると思います。今回は、山頂から300m位は数日前に降った雪のお陰で雪質はそこそこ良く、楽しく滑れました。ただ、そこから下は重く厄介なモナカ雪。暫くは頑張りましたが、あまりにもひどいのでスキーをはずして歩いて下りました。ワカンを持って行かなかったので、ズボズボ埋まって下りなのに結構体力を使い、良い運動になりました。

 

山頂で偶然森さんのお兄さんにお会いしてびっくり! 安房峠から北西尾根を登ってこられたそうです。(^^)

2017.02.20

早戸です。

友人と今冬初、錫杖へ行ってきました。

氷の発達がイマイチでしたので初日はP4へ。

下部は雪稜会~じーやの大冒険に繋げました。

前日の雨後の降雪で壁には湿った雪がべっとり。除雪祭りでした。

次の日は関東から日帰りで参加のTさんを迎え三人で注文へ。

ここでも除雪に苦しみ、左方カンテに合流する直前で巨大きのこ雪に阻まれ撤退しました。

syakujou1

syakujou2

syakujou3

syakujou4

2017.02.19

アッサラームアライクン 犬飼です.

小秀山乙女渓谷 夫婦滝へアイスクライミングに行ってきましたので報告いたします.

アプローチが短い上,2本とも氷瀑のスケールも大きいため

日帰りとしてはかなり密度の濃い,充実のアイスクライミングとなりました.

日程: 2017/2/19

メンバー: 鵜飼さん,犬飼

天気: 曇

装備: アイススクリュー10本程度

コースタイム:

7:30 乙女渓谷キャンプ場~8:30男滝~11:30下降 取り付き~12:30女滝~15:00下降取り付き~15:30乙女渓谷キャンプ場 下山

【男滝】

DSC_0122

■1P目 犬飼リード

見た目階段状で易しそうでしたが,

形状が複雑な上,氷が不安定でかなりおとしました汗.

「パコーン ガラガラ―」 「鵜飼さんスミマセン...」

35m程度登り,右のテラスでピッチを切り,少し細い立木の根でビレイ.

■2P目 鵜飼さんリード

DSC_0125

傾斜のゆるい左側は水が流れており,シャワークライミング必至となるため,

滝右端のコーナー部を登る.

傾斜は80~90°と立っているが氷が安定しており登りやすかった.

20~30m.

■下降 左に抜ける登山道から下山できます.

【女滝】

DSC_0132

■1P目 犬飼リード

傾斜60~70°のゆるい傾斜,氷もグサグサでよく刺さる.

20m程度右テラスでピッチを切る.かなり楽させてもらいました.

氷が薄いのでスクリュー乱れ撃ちでアンカー.

■2P目 鵜飼さんリード

傾斜は70~80°,一部氷がもろいため,ビレイヤーは注意.

しかし,上部は氷の状態もよくとても気持ちよく登れます.

40m強と長さもあり,充実感の高いピッチ.

■下降

トポによると下降は右の尾根から懸垂とのことであるが,

いまいちポイントが分からず,ダブル一発でやや強引に下降.

満足感の高い山行となりました.

時期的には今がベストでしょうか.

帰りは温泉おんぽいの湯

2017.02.15

岩佐です。

水沢山に、お気楽雪山ハイキングに行ってきました。

 

水産試験場近くの林道06:30 ~10:50水沢山山頂11:30~13:10林道

Mizusawayama170212a

水沢山は、いつかここを出発点にして木曽駒まで縦走してみたいと思っていた山。今回は一日しかないので、ちょっと偵察も兼ねて水沢山のみ登ってきました。

 

水産試験場手前の橋のすぐそばから急な尾根に取りつく。行きには気づかなかったが、取り付きには赤テープがあった。山頂までも赤テープがあり、ちょっとがっかり。

 

暫くは凄い急登。落ち葉の上に3~5cmほど雪が載っており、滑るのでアイゼンをつける。250m位登って傾斜が緩やかになったあたりから少し雪が増えたが、ここから山頂まで思いのほか雪が少なく、膝程度の深さ。ラッセルする気満々で行ったのに、ちょっと拍子抜けした。

 

山頂は樹林帯で景色は全く見えないが、登る途中に視界が開けた所もあり、トレースの無い尾根を歩いていくのは気持ち良かった。地味な山だが、藪漕ぎもなく、静かな雪山歩きが楽しめる良い山だった。

Mizusawayama170212b

 

2017.02.14

1皮です

 

中ア北端の経ケ岳に、登山道のない木曽側から登れないかと地形図を物色

木曽谷と伊那谷を結ぶ国道361号の番所トンネルと権兵衛トンネルの間から、顕著な尾根が続いているのを見つけた

寒波襲来の日に行ってきました

P1030472_convert_20170214091409

国道361号の権兵衛トンネル西方駐車場6:30~11:30 2038m無名峰12:00~14:30駐車場

 

 

太字が歩いた尾根

太字が歩いた尾根

2万5千分の1地形図では林道がわずかしか描かれていないが

標高1600mぐらいまで新しい林道が来ている

周囲はカラマツの自然林(?)

スギより丸太価格が安いのに、刈り取るつもりなのか?!

おまけに、直径は20センチ程度と成長も芳しくないのに、、、

 

尾根には途中まで赤テープが点々と付けられていた

登山道を造ったら、登りやすい道になるかも

途中から雪が深くなり、膝~太もも

晴れ間が見えているが、黒い雲が東の空に足早に去って行く

P1030456_convert_20170214091320 P1030473_convert_20170214091522

権兵衛峠から来る尾根にぶつかったのは昼前

雪と風が強まってきたので、2038mの名もなき山で引き返すことにする

下りの途中で暴風雪となり、寒さに震えながら下りました

P1030476_convert_20170214091623

2017.02.12

グーテンモーゲン 犬飼です.

富士見台高原に山スキーに行ってまいりましたので報告いたします.

ボーゲンスキーヤーの私,

登りは新雪フミ踏みハイキングでルンルンでしたが,

下りは終始コロコロ転がり続けました汗.

日程: 2017/2/11~12

メンバー: 酒井さん,吉川Kさん,犬飼

天気: 雪

コースタイム:

【1日目】9:30 神坂神社~ 12:00萬岳荘~富士見台~15:00萬岳荘

【2日目】6:00萬岳荘~7:30 神坂神社

積雪は十分ではじめからスキー履いて進めますが,

はじめ山道はつづら折りの登りが続くので,

スキー不慣れな私はブーツで歩きました.

中間地点3㎞程度歩いた地点で登りが緩くなってきた

S__4284450

ここでスキー装着!

12:00 萬岳荘到着.小休止後,荷物をデポし,散策.

富士見台高原まで登ったが,

良い斜面もなく,少し滑って萬岳荘へ帰還

S__4284453

萬岳荘は薪ストーブがあり快適そのもの.

ここで一泊.

翌朝天気もよくなったのでマッハで下山し,

次のフィールドへと転戦する我々,今日も元気いっぱいです.ホント.

転戦先での出来事もいづれ報告させていただきますので,

そのときまで.チユース.

カレンダー

2017年2月
« 1月   3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

最新の記事

カテゴリー

  • 講習会 (1)
  • 藪こぎ (7)
  • 積雪期アルパイン (84)
  • 無雪期アルパイン (79)
  • 沢登り (123)
  • 残雪期アルパイン (29)
  • 山スキー (14)
  • ボルダリング (5)
  • フリークライミング (50)
  • ハイキング (104)
  • トレイルランニング (11)
  • アイスクライミング (36)
  • その他 (36)
  • 月別

    © 2024 千種アルパインクラブ (CAC) All rights reserved.