2022.03.02
吉川Gです。
久しぶりの友人と奥美濃でラッセルしてイグルーを作りました。
メンバー:吉川G、他会員外一名
2/26 快晴
7:30 上大須ダム
8:30 根尾東谷川分岐
10:30 尾根取り付き(650m付近)
14:00 1150m稜線 行動終了
2/27 雪
5:30 起床
7:00 出発
7:30 左門岳山頂
下山開始
11:00 下山完了
とにかく雪が重くて辛い山行でした。本当は屏風山まで行きたかったのですが、到底無理。
屏風山は遥か遠くに見えました…
交通費含めて1泊2食付き2000円の週末。近所の山でこんなに楽しめるとは思いませんでした。
2022.03.02
お疲れ様です。吉川Gです。
K哉さん、Kくん、私で御在所に行きました。
今年は中又が凍ったとのことで、少し遅いのですが中又に行ってみました。
6:00 ゲート前に集合。
7:50 取り付き到着。
見上げると途中氷がつながっていないようにも見える。
先行の2人パーティがすでに登り始めており、我々は二番手である。
8:15
先行パーティが2人とも1ピッチ目の終了点についた頃に我々も登り始める。気温は高く、ほとんど寒くない。
1ピッチ目 K哉さんリード
正面の氷ではなく、やや右側から取り付いた。一段登ると数メーターの氷柱。右から左に回り込むが、なかなかバランスが悪い。回り込んだ後も立ってて悪かった。そこが終わって左にトラバースすると終了点。支点は凍りついた残地スリング。
2ピッチ目 リードG
最初の10mのナメは意外と立っていて、早速アックステンションが入る。その先に数m程度のベルグラのパートが続く。下から氷が繋がっていないように見えた箇所だ。腕を伸ばしてなるべくまともそうな氷にアックスを打ち込み、足に体重をかけないように腕で引き上げて突破。そのあとも20mほど氷を登って最後の滝の手前でスクリューと灌木でビレイ。45m。
3ピッチ目 リードG
左の方の氷柱を避け、右側の緩傾斜面から登る。その上の凹角は見た目よりキツかった。結局ここもアックステンションをかけながら突破。氷が終わると最後はラッセル。安定した箇所まで登って立木でビレイ。ほぼ50mいっぱい。
13:30
ロープを解いて見晴らしがいいところまでラッセルを続けて大休止。
最後は中道登山道までラッセルし下山。
暖かかったせいか氷は柔らかく、一部ほぼ繋がっていないなど少し時期的な遅さは感じましたが、それでも登れたので今年は当たりだったと思います。
お疲れ様でした。