愛知県名古屋市の山岳会・千種アルパインクラブではアルパインクライミングを中心とした様々な山岳活動を行っています

愛知県名古屋市の山岳会 千種アルパインクラブ

千種アルパインクラブ ブログ トップページ  >  ブログ一覧  >  2016.07.24 西尾地尾根(敗退)

2016.07.24 西尾地尾根(敗退)

2016.07.24

お疲れ様です。吉川です。

憧れの西尾地尾根に行ってみました。

この山行の前日に行った瑞浪では、早戸さんに「バカじゃねーの?」という端的な言葉で一蹴されました。
曰く・ほぼ踏み跡はなく、ルートファインディングが大変。
  ・冬の初めでもあの状況なのに、夏に行くようなところではない。 とのこと。

確かにそれはもう凄まじいものでした。

メンバー:吉川(単独)

4:30に槍見の駐車場着。軽く朝食を食べ、すぐに出発した。
笠ヶ岳に向かう登山道をちょっと歩き、道が東に転じる広場辺り(標高1150m付近)から左側の尾根に取りついた。
この尾根は西尾地尾根ではなく、すぐにただの斜面になってしまうため、適当なところで北側の尾根(西尾地尾根)に上がらなければならない。
このあたりで踏み跡はすでに無いが、予想していたことなのでまだ頑張れる。

地形図から、尾根に上がるのは標高1500m付近がよかろう思っていたが、予想通りそれくらいで自然に尾根に上がることが出来た。
ここまで1時間半ほど。予想以上のペースに加え、読みが当たっていたことで気分良く尾根上に立ったのだが、そこからが本番だった。
尾根上がった
↑尾根に上がるとこんな感じ。

思った以上に細い尾根に容赦ない密度のシャクナゲの藪。人が通ることなど全く考えられていない仕上がり。
なんか貼ってる
↑一応、何かの目印があった。
休憩中

ほとんど説明することはないが、とりあえず激しい藪。時にはハングした藪を、藪クライミングで越えていく。シャクナゲの枝をデッド気味に掴み、藪マントリングや、藪振り子トラバースを繰り出す…
厄介なのは意外に岩場が出てくること。西尾地尾根のいやらしさは藪だけでなくこの岩場にもあるだろう。ロープは持ってきているがあくまでも懸垂用。岩場が出てくる度に巻き道を探し、どうしようもないところのみ岩を登る。

当然尾根に上がってからペースは急激にダウン。1時間頑張って標高を100mちょっと上げるという感じ。
隣の尾根の壁
↑標高1800か1900m位の地点から見えた隣の尾根のすごい壁。

今回は下山にも時間がかかるだろうと思い、撤退のリミットを11時と早めに設定していたが、1958mピークに着いた時点で時計を見ると10時。
歩き始めて5時間以上。11時までに登頂できないことは明らかだ。というか、かなり前から分かっていた。下界のことに思いを馳せる。あーあもう終わったな。仲間がいれば、もうちょっと頑張れるかもしれないけど、やっぱり僕はソロはあんまり向いてないなあ。
敗退決定!
↑やーめた。

登っている時点で同ルート下降はありえないと思っていたため、下山は一旦南の笹薮斜面を少し下り、尾根に沿って東に進むことにした。これが本当にジャングルのような藪。景色も見えないし地形も判然としないため、コンパスと地形図を頼りにスタート地点を目指す。

普段履かない靴を履いてきたせいか、まさかの靴擦れ。さらにハチかなんかの集団に襲われ、いきなり数か所刺される始末。痛い痛い!ゴメンゴメン!と言いながら斜面を駆け下ると、見事にスタート地点に到着した。

服も身体も日帰りとは思えないほどボロボロになって下山した。

実際もっと頑張ってもいいくらいの時間でしたが、心が折れました。。。
あと、高山から新穂に向かう途中、いつものサークルKとデイリーヤマザキの間にローソンが出来ていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最新の記事

カテゴリー

  • 講習会 (1)
  • 藪こぎ (7)
  • 積雪期アルパイン (84)
  • 無雪期アルパイン (79)
  • 沢登り (123)
  • 残雪期アルパイン (29)
  • 山スキー (14)
  • ボルダリング (5)
  • フリークライミング (50)
  • ハイキング (104)
  • トレイルランニング (11)
  • アイスクライミング (36)
  • その他 (36)
  • 月別

    © 2024 千種アルパインクラブ (CAC) All rights reserved.