2014.12.09
位田です。
2014年12月6-7日で斎藤さんと広河原沢で氷遊びをしてきましたので、報告します。
1日目
船山十字路(8:30)-広河原(10:00-10:30)-3ルンゼ(12:00)-二俣(13:30)-武藤返しの滝-広河原(18:00)
いまさらながら、人生初のマイカースタッドレスでの運転だったので、第一核心の安全運転のために遅めに出発。
斎藤さんは余裕で、私はピーピーで広河原に到着、我が家を設営して出発。
今回は今シーズンアイス初めということもあり、特定の場所に拘らずに凍っているところへ行こうということで、まずはクリスマスルンゼを目指しました。
踏み跡はしっかりついていましたが、踏み跡がついていなかったら私には無理で、地形や景色の見方を教わりながらゆっくり歩いていきました。
どうやら私は細かく見すぎらしく、「もっと大雑把に『尾根』とか『沢沿い』とか見ていくんだよ」ということでした。
さて、最初に現れた顕著な二俣で、私たちはヒロケン本のトポの通り、まずは左に進み、次に左岸にでてくる青ナギを探しながら歩いていきました。
が行けども行けどもそれらしいところにつかず…。
高巻きしたりトラバースしたりで、ようやく1つ目の滝に到着。
今回私は2年間大事に温めていたスティンガーのようやくのデビュー。
こんな階段状の滝も登れずにいると、先に登って行った斎藤さんが上部でお友達と合流し、クライムダウンしてきました。
そこで得られた情報は、なんとここは3ルンゼ。
この先を詰めていっても、水が流れていたりであまり状態はよろしくない(お友達もそれで引き返してきたそうです)。
というわけで、このまま詰めるのはやめ、気持ちを切り替え、明日の偵察のために戻り、クリスマスルンゼの下見をしに行くことにしました。
戻ってきて二俣を右に入り、F1は雪で埋まっており、F2は私でも楽しく登れました。
F3かな?ロープ無しでもいいようですが、私は怖いので下部だけでチョロチョロと特訓です。
「はい、左手!次、右足!で右手!もっと高いところに打って!なんで足マッチ?もう下手すぎ!!」
「こんなんじゃ、今回はリードさせられん!!」
ロープ出すのも時間かかるし、その先にクリスマスがあることはわかったし、先行PTもいることだし、今日のところはこの滝を超えず、少し戻って武藤返しの滝(写真ありません、すみません)で遊んで、1日目終了、テントにはヘッ電での帰宅となりました。
なんだか時間がずれていますね…。
1日目はアイスクライミングというよりは、ほとんど歩き回っておしまい。
明日は登るよ~。
2日目
広河原(7:30)-二俣(8:30)-クリスマスルンゼ(10:30)-広河原(15:00)-船山十字路(16:30)
目覚ましのアラームが鳴ったはずが、寒くて着込んで寝ていたために気が付かず、日帰りの人たちが右俣を登っていくのを見ながら急いで出発。(後でわかったことですが、5張中、私たちは3番手出発。みんなお寝坊さんです)
前日の下見の通り、二俣でアイゼンと登攀具をつけ、右方向へ。
青ナギ。1日目は、この横を「空が見えるね~」なんて呑気に通りすぎていました(-_-;)
昨日登れなかった滝はロープを出してもらって通過。
ここから先は、ヒロケン本のトポでは3方向に分かれているところで右に折れるとクリスマスルンゼのはず。
さて、それらしきところを見つけ、右に入るも踏み跡なし。
クリスマスルンゼに人が入ってないなんてあり得ないよね?なんて言いながら、新雪のフカフカをラッセルごっこ。
ところが滝どころか氷の欠片すら見つからず、再び分岐に戻って、今度はヒロケン本の文章をよく読んでみると…。
どうやらまっすぐ歩いていけば、(探さなくても)クリスマスルンゼは左岸に見えてくるらしい。
ということで、三方向の今度は真ん中の沢を上がっていくと…。
ありました!クリスマスルンゼ!!
上部は全面でなく、真ん中は登れて、右の氷柱は…登ってましたね。
今回は細かく見すぎましたね…。
行く前に、会のHくんから「クリスマスって右行って右行ったとこでしょ?」とは聞いていたものの、確かにそれが正解でした。
さて、時間は10:30。
車が心配で明るいうちに車に辿り着きたい私と、テント撤収後はヘッ電下山しようと目論んでいる斎藤さん。
先行PT3名、ラインも1本は取れるけど、右の氷柱は怪しい…。
先行PTに混ぜてもらいながら、結局私は1本、斎藤さんは3本登って、13:30撤収となりました。
楽しみにしていた、ペツルのレーザースピードライトは、セルフビレイのために使ってみて、おしまい(>_<)
斎藤さんはご機嫌で、うっかり鼻歌で「れりご~♪」なんて歌ってました。
エルサになったつもりのようです。
帰り道は、少しずつ歩き方も慣れてきたせいか、スピードアップ。
そのおかげなのか、アイゼンはあっという間に丸くなってました…。
ランドネ的女子について会話しているうちに、15時前に広河原到着。
明るいうちに駐車場に着くことができ、無事に車を出せたのを確認してから、下山報告。
ほんとは車のこと心配してくれていたようです。
今シーズン初アイスクライミング、ということで行きましたが、アイスはもちろんですが、歩きでも私は今まではしっかり踏まれた雪の道しか歩いたことがなかったので、地形の見方や歩き方、いろいろ勉強になったり、課題も見つかったりで、収穫の多い山行になりました。
2014.12.09
お久しぶりです。吉川です。
約5か月ぶりにCACでの山行に復帰しました。
その第一弾として11月30日に宮﨑さん、上手さんと八ヶ岳に行きました。報告が遅くなり、申し訳ありません。
5:00 美濃戸出発
7:00 裏同心ルンゼ取りつき
10:30 大同心稜
11:00 小同心クラック取りつき
14:00 小同心頂上部(同ルート下降)
16:30 美濃戸着
時間はうろ覚え。早く報告を書かなかった結果です。
以下報告
この日、八ヶ岳西面は千種のメンバーでいっぱいになるはずだったのだが、僕等以外は直前で行先を変えてしまった。
寒気が緩んだりしたこともあって、僕たちも若干悩んだが信念を通すことにして深夜の中央道を北へ走った。
5時。今回は宮﨑さんのフォレスターなので悠々と美濃戸へ。北沢のルートから赤岳鉱泉を目指す。
早朝の北沢を冬装備で歩くこの感覚!
「く~!冬が始まる~!って感じっすね」
とか言ってしまう。
とは言え雪は全く無く、赤岳鉱泉のアイスキャンディーも微妙な氷結具合。天気は快晴。
でも、裏同心ルンゼはちゃんと凍っており、僕らにも勝利の兆しが見えてきた。
取りつきでは多くのクライマーが準備しており、すでに10人以上は先に先行しているとのこと。
最初の滝はロープを出さず、次の滝では上手さんがリード。上手さん、何気にアイス初リードだったそうですが、危なげなく通過。
その後は、問題なさそうなところはロープ無し、それ以外は宮﨑さんと上手さんがリードで登った。
僕??僕は全フォローですよ。リハビリですもん。いつものことです。
個人的には久しぶりのクライミングで、大同心稜に着いた頃には、クタクタになっていたが、ペースは悪くはなかった。
小同心クラックの取りつきに向かう途中、3人ぐらいのパーティとすれ違った。小同心クラックはあまりにも人が多かったのであきらめたとのこと。
取りつきに着くと、最後のパーティが登っているところだった。上の方にも大勢のクライマーがいるようだ。小同心は真っ黒。雪などついているようには見えない。
これはアックスは使わないだろう。
とりあえず、昼ご飯を食べることにした。青空の下、スニッカーズをかかじる。すこーしも寒くないわ♪
「山って、ホントにいいですよねー!」
思わず口をついて出た。勝利は目前だ。
小同心クラック
1P目吉川
フェースからチムニーの方へ左上。独特のソフトボール大の丸いガバを掴んで、豪快に登る。下から見ると雪は見えないが、石の上には雪が乗っている。
2P目宮﨑
チムニー登り。傾斜が結構ある。ホールドは相変わらずガバ。外れないのが不思議。カムも使った。
3P目上手
最初のところで頭が引っ掛かる。短いが、最も露出感のあるピッチ。ここを抜けると小同心の頂上部へ。
この先は、稜線を少し歩いて最後のピッチを登り、主稜線に出るのだろうが、最後のピッチはまだ何人も待っている。
予報通りガスと風も少しずつ出てきたし、ここで止めることにしよう。
程よい風が吹く小同心の頂上で写真を撮って、懸垂の準備にかかった。
信念を通した。
完勝だった。
同ルート下降し、16:30に下山完了。
コンディションもよく、雪も少なかったので、リハビリにはよかったと思います。
宮﨑さん、上手さんありがとうございました。