愛知県名古屋市の山岳会・千種アルパインクラブではアルパインクライミングを中心とした様々な山岳活動を行っています

愛知県名古屋市の山岳会 千種アルパインクラブ

千種アルパインクラブ ブログ トップページ  >  ブログ一覧

2014.12.21

ミヤザキです。
ドカ雪直後の入山にひよった人々が集い、濁河はもずしでアイスクライミングのトレーニングをしてきました。
メンバーはしょーこねえさん、ヒロミねえさん、ラッセル、ウーピー、イボG夫妻、ミヤザキの7人。

 

 

積雪のため小坂側の道路が悪く、二駆のヒロミ号がスタックし、小坂の道の駅で前泊したウーピー号が救助する前途多難なスタートで、全員現地到着は10時ごろとなった。
支度を整え、赤い橋の下に来ると、すでにトップロープが4本も張られている。
親切な関西からの方々にトップロープを2本ほど貸していただき、さらに自分たちで張ったのもあって、3本のルートをそれぞれ登る。
そんななか、ラッセルが中央のバーチカルなラインにトライ。上部で氷柱に足をかけると、ズドドーンと落下。こんなでかいのが落ちるのか…とアイスの怖さを知る。
さらに除雪車が通った拍子に橋の欄干に乗っていた雪の塊が落下し、危機一髪。

これが

10882304_10203185241016884_7410181776787020811_n

ドーン!

10882232_10203185259617349_3285697956752792900_n

 

 

いろいろありながらもワイワイと登り、アイスクライミング初体験のイボ妻も楽しんでいるもよう。
しかし、午後になって飽きてきたのか、日頃から山ガールへ意識過剰なワイドクラック女子(?)のヒロミねえさんが「私、今からランドネ女子になるわ!」と言い出した。

そしておもむろにヘルメットを脱いでモコモコしたニット帽をかぶり、ピンクの巻きスカートを巻き始める。

(しかしハーネスの上からなので股間がモッコリしてしまい、着こなしとして致命的)

それでもノリノリで「ランドネ的な写真撮ろう☆」とか言って巨大氷柱の陰にかくれ、氷の切れ端をかじる。

(そもそもランドネ女子はそんなものかじらない)

10882281_631029313675244_3551973232453151184_n
さらにアバラコフの練習をしているミヤザキとイボGが「ランドネ女子はアバラコフとか知らないですよねー?」と振ると、「アバラコフ?あばら骨みたいですね☆」との返答。

(確かに語呂は似ているが、ランドネ女子は山で「骨」とか言わない)

さらに数本登って後ろを振り向くと、「シャンデリアみたいにキラキラしたツララ眺めながら、暖かカフェオレ♥」などとブツブツ言いながら、そこらへんの雪を手当たり次第川の中に放り込んでいる。

(もはやランドネ女子というより不思議ちゃん)

 

帰り際には「今日はお肉食べたいな~。デミグラス煮込みハンバーグ♥」と言っていたランドネ?女子。
しかし夕食は残念ながら大安食堂で飛騨名物の鶏ちゃんでした。

IMG_0589
てことで、ヒロミねえさんのことを今後「ランドネパイセン」と呼ぶことで(一部で)合意しました。

2014.12.21

岩佐です。

上手さん、原田さんと共に、御在所の後尾根に行ってきました。

前尾根は日差しの下

スカイラインゲート05:45 — 08:15後尾根前岩場取り付き/プチ登攀終了09:15 — 10:10山頂10:40 — 12:10スカイラインゲート

昨日の雨で雪が随分減ったせいで、前日の保坂さんたちのような腰ラッセルに悩まされることはなく、岩にも雪は殆どついていない。先日の一壁とは大違い。

ここはノーロープで

ここはノーロープで

後尾根手前の岩場は上手さんリードで1ピッチ登り、原田・岩佐はお気楽フォロー。

唯一の1ピッチ 奮闘する上手さん

唯一の1ピッチ 奮闘する上手さん

 

リニューアルした岩佐さんのお供

リニューアルした岩佐さんのお供

終了点

終了点

お楽しみはあっという間に終了した。ロープをしまって少々の藪漕ぎを交えながら尾根を登ったら中道登山道に合流。あとはてくてく歩いて山頂まで。

尾根は、所々雪の深さは膝上程度でした。山頂付近も膝くらいまでは雪がありました。今年は雪が多いです。ついでにハイカーも多くて、ちょっと驚きました。

打ち上げ

打ち上げの場

早く降りたので菰野で昼食を取り、原田さんは生ビールを2杯飲んでご機嫌。帰りは後部座席で、幸せいっぱい♥という顔をして、とても気持ちよさそうに眠っていました。本日の適度な運動でカロリーを消費し、1時間ほど睡眠も取れ、夜の飲み会に備えていました。(^^)

おわり

 

2014.12.21

こんにちは 岑山です。  遅くなりましたが12/13(土)-14(日) 曽我さん・森さんと一緒に御在所3ルンゼを歩いてきましたので報告します。

【行程】

1日目: 8:20ゲート前P地点 → 9:00テント場[テント設営] 9:20 → 9:30 藤内沢出合 → 11:00 3ルンゼ 12:00 山上公園 12:15  →

12:15 国見岳 <国見尾根経由> → 14:30 テント場 (泊)

 

2日目: 6:00起床 7:45  → 8:20 ゲート前P地点

 

当初空木岳(池山尾根)の予定でしたが、色々あり急遽御在所へ。

前日の時点で一応雪山を想定したパッキング練習を兼ね、ロープ・わかんetc.思い付くものを全部詰め込んでみた。 今回食担をさせて頂いたので、その分&水も加え体重計に乗ると20kg   「おっ !」 と思ったけど・・・ 結局色々車に置き出発しました。

私は完全八ヶ岳・北アルプス仕様のウエアに身を包んでいた為、暑過ぎて最初バテました。

テント場に着くとすぐにテントを設営し、3ルンゼへ !  雪は全然ありません。 ちょっと凍ってる箇所があるくらいでした。 滑らないよう気をつけて歩き、藤内沢出合でアイゼンを装着するも・・・ ヘルメットも車の中に置いてきた !     仕方ないのでノーヘルで行く。

IMGP4280 ここからは薄く凍りの張った岩の道を、ピッケル&アイゼンを頼りに慎重に登って行く。

途中1箇所お助けスリングを出して頂き、中又やマイナスの滝がちょっとだけ凍ってるの   を見ながら、10日前に定光寺でやったアイトレの感覚を思い出しながら(本当にやっといて 良かった・・・)  1歩1歩慎重に登る。

無駄にピッケルをカツカツ刺しまくったけど、登ってる間に ‘効いてるな’ って感覚が少しずつ解るようになってきました。 楽しい♪

1・2月頃になると、もっと凍りも発達し雪も深くなるので落ちてもクッションになると聞きました(落ちたくは無いけど)。   ならば、是非またその時期に来てみたいです !

 

IMGP4285  IMGP4286

IMGP4288

無事3ルンゼを越え山上公園へ。 観光客も居て現実に戻る。

この時山頂付近は-5℃ それなりに寒いのですネ。

よそ様のワンchan(トイプ)と戯れながらお昼ご飯を食べ、アイゼンはここでOFF。

国見岳~国見尾根経由でテント場迄戻ったのですが、この時小雪がちらつきました。

国見尾根を通ったのは初めてでしたが、結構急で所々凍っている為アイゼン無しのこっちの方が怖かったです。

曽我さんは「ここの登りはボッカするには良いょ」と言ってましたので、いつか自主トレできたいと思います !

 

テント場に戻り、夕方はゆっくり鍋を食べながら少し飲んだのですが、森さんが炙って作ってくれたヒレ酒が美味しかったです♪

この日岳連小屋には他団体(13名)が忘年会で泊まっていたので(曽我さんのお知り合い)賑やかでしたが、19時頃には就寝。

夜中は時々強風にテントがバタつきましたが、朝6時迄寝てしっかり日頃の睡眠不足を解消しました。

今回空木岳だったら・・・ 相当凄い雪&寒さだったろうなぁ・・・

御在所は夜中暑くて着てるダウンを脱ぎ捨てる程暑かったです。

 

 

カテゴリー

  • 講習会 (1)
  • 藪こぎ (7)
  • 積雪期アルパイン (84)
  • 無雪期アルパイン (79)
  • 沢登り (123)
  • 残雪期アルパイン (29)
  • 山スキー (14)
  • ボルダリング (5)
  • フリークライミング (50)
  • ハイキング (104)
  • トレイルランニング (11)
  • アイスクライミング (36)
  • その他 (36)
  • 月別

    © 2024 千種アルパインクラブ (CAC) All rights reserved.